azubanana’s blog

二児のアラサー母 育児に仕事に奮闘中

お金かけずに子供の頭を良くしたい親の楽しい悪あがき

突然ですが、皆さんは子供に頭が良くなってほしくないですか?(言い方)

私はなって欲しいです!(正直)

でも勉強をたくさんさせたい訳ではないのです。頭が良いというのは、単純に学校の勉強ができるということでは無いと思います。色々ありますが、考える力や言語力、コミュニケーション力が重要かと思っています。

 

小1の息子は多分勉強はできる方だと思うのですが、宿題をやるのが遅く、You Tubeやゲームに夢中になってしまいがち。ガミガミ説教してしまってばかりなのですが、勉強や宿題を「させる」って、限界があると思っています。自分がやりたい!と思うまでは真の勉強とは言えないとつくづく感じます。

 

でもYou Tubeを見る時間は減らしたい…(You Tube否定してるわけじゃないよYou Tubeもゲームも大好きです)

ではYou Tubeより楽しめて、なんか教育にも良さそうな一石二鳥の方法はないだろうか…(お金もかけたくないよ…大前提!)

 

そんな中で思いついたのが命名「なんでしょうクイズ」!(ネーミングセンスよ。笑)

なんてことはない、出題者がある物を思い浮かべ、回答者が質問していき答えを当てるゲームです。回答者は「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしなければいけません。出題者は質問に偽りなく「はい」か「いいえ」で答えなければいけません。

 

例えば、これわかりますか?

「それは生き物ですか?」「いいえ」

「家にあるものですか?」「はい」

「木でできていますか?」「はい」

「大きいですか?」「はい」

「それは、テーブルですか?」「はい!正解です」

かなりはしょっていますが、実際こんな感じでやりました。

 

このあそび、、シンプルだけど奥が深い!息子も目をキラッキラさせてやってくれました。

回答者はどういう質問をしたら答えを絞れるか、結構考えます。出題者も色々なジャンルからお題を出そうと思うと、頭を使いますのでどちらも脳トレになってると思います。

 

今日実際に出たお題はこんなものたちです。

・滑り台

・跳び箱

・ゲーム機

・ランドセル

・かぼちゃ

・髪の毛

・ショッピングモール

・サンタクロース

・バンショウカジキ←さすがに答えられず。笑

・ベッド

・空

・おなら←息子が出題笑そしてちゃんと当てる母笑

身近なものだと話がはずみます。物質だけでなく、動詞や概念などをお題にすると、さらに難しくて面白いかもしれませんよ。

 

質問も、最初ははいいいえで答えられる質問を考えるのが難しそうでしたが、親が回答者の時に、色々なバリエーションで質問してみせることで、子供のボキャブラリー、引き出しが増えるのを実感できました。

・生き物ですか?

・目に見えるものですか?

・触れますか?

・うちにありますか?

・大きいですか?

・固いですか?

・お金で買えますか?

・持ち運べますか?

などなど。。。

 

しかも、会話なので夕飯作りながらとか片手間でもできます!家事してるとき、You Tube見せて待たせがちですが、これからはこんな知的なコミュニケーションで時間稼ぎをしてみようと思います!

皆様もぜひお試しください!

 

ちなみに余談ですが小1の長男と白熱している横で、3歳の次男がちょいちょいクイズを挟んできたのがかわいかったです。「フォークで巻き巻きして食べるのな〜んだ?」←はいいいえ全然関係ないやん。笑

でも自分でクイズ考えて出せるのすごい〜〜となっちゃう親バカ母でした。